モデルとかステージとかアクセサリとか。UTAU音源関係はモデル名をクリックすると公式サイトとかに飛びます。
- 2022/12/08:
ステージ>廃国道沿いのお城みたいな鏡のある部屋、バーっぽい場所
アクセサリ>マッチ箱、酒瓶
サイト>デザインをやや更新。画像にカーソルを合わせると拡大します。
あと「VPVP」のリンクを新しいものに繋ぎ直しました
- 2020/02/08:モデル>VOCALOID関係>初音さん(ゆき)Ver1.0と初音さん(ふゆのさくら)ver1.0、ステージ>公園 Ver1.1
- 2019/05/05:ステージ>廃国道沿いのお城みたいなたてもの Ver1.0
- 2019/03/09:モデル>VOCALOID関係>初音さん(さくら)Ver1.0
規約とか(2018/11/10更新)
・モデルによってreadmeファイルに細かいことをいろいろ書いてあるので一度目を通しておいてください。
・(2018/11/10追加)基本的にこのページに掲載してあるものが最新です。アーカイブ側の更新を忘れていることがあるので気になった時にはご一報ください
使用報告や「コンテンツツリー親登録」について
・任意です。
報告していただいたりコンテンツツリーについては登録していただくとほぼもれなく見に行きます。見逃していたら申し訳ないです……
また、動画をマイリスト登録したり私のTwitterや日記などで紹介することがあります。おおっぴらに紹介されたくないというときにはコンテンツツリーに「登録しない」ことで回避できます。
・でもモデル/アクセサリ名と作者名はできればどこかに書いていただけるとありがたいです。
私がありがたいというよりも「あなたの動画・静画を見た人がこのモデル/ステージを使いたいなーと思った時」のためでもあります。
利用に際しては、以下の条件をお守りください。
・改変・再配布に関しては次のとおりです
【OK】
・元データがWeb上から消滅した場合に、改変無しのデータを再配布
→Readmeを同梱してください
・色変え・サイズ変え・ボーンを追加したデータの配布
→Readmeまたはモデルのコメントに製作者名(FMIC7743/渦音P)を書いてください
・当データを素体とした別モデルの配布
→Readmeまたはモデルのコメントに当データの名前と製作者名(FMIC7743/渦音P)を書いてください
【NG】
・元データがWeb上から消滅していない場合に、改変無しのデータを再配布
・自作であるように偽っての再配布
・公序良俗に反する目的での使用、特定の個人・団体・思想等を攻撃する目的、その他、不特定多数の方が不快感を示す事等に当データを使用することはお止め下さい。
・FMIC7743/渦音Pは当データを使用して利用者が被った損害について、一切責任を負いかねます。
【MMDとその互換ソフト(MMM、Mac向けソフト類)】
○Q.配布しているモデルをベースに改変したモデルの配布がしたい。
A.OKです。
たとえば部屋ステージの家具を自分で作った別なステージに置いてみるとか、初音さんの頭とスーツKAITOの胴体をニコイチしてスーツ初音さんを作る、あるいは「渦音式改変」でまったく別なキャラを作るとか。
つくったモデルを配布する際は元のreadme.txtファイルを同梱したうえで「元にしたモデルデータの名前・作者名(FMIC7743/渦音P)」を改変モデルのreadme.txtなどに記述してください。
強制ではないですが配布動画などを教えてくれたら見に行きます。
×Q.「してはいけないこと」は?
A.「アーカイブがWeb上から消失した場合を除き、再配布を禁止する」「公序良俗に反する使い方をしない」
これは全モデル共通となります。
A.VOCALOID・UTAU系のモデルについてはキャラクターの規約にしたがってください。
ちなみに「渦音ヒト」「うずねしゃん」「渦音ネコ」についてはモデル作者=キャラクター権利者なのでこんな感じになってます。
A.二次創作系、とくに音ゲー関係は年齢制限がかかるもの、いわゆる紳士向けへの使用を禁止しています。わたしだっておこられたくないのでそういうのはちょっと。
【それ以外の3Dソフト類について】
当サイトで配布しているものは基本的にMMD用にセットアップしたファイルデータなのでMMD以外のソフトでの挙動については保証しません。
個人的な利用(動画を製作・アップロードするのはOK、とにかくモデルデータを再配布しない)の範囲であればPMDファイルを読み込んで表示させたりするソフト(iOSアプリ「MMDPlayer」等)で利用してもよいです
……が、くれぐれも自己責任でお願いします。iPhoneが爆発したとかいわれても私にはどうしようもないので……。
また、MMD以外のソフト(3Dカスタム少女、MikuMikuOnline(MMOP)など)での利用については以下の通りとなります。
◎Q.個人的な利用、できあがったものを自分だけで見て楽しむだけです……。
A.であれば特に私からいうことはありません。
○Q.せっかく作ったから公開したいです
A.以下のデータをつかったものであればOKです。
「MMDアクセサリ」「ステージ」(x形式/PMD・PMX形式)「オリジナルモデル(こうもりだいふく等。サイト上では「その他」に分類されています)」
△Q.アクセサリ・ステージを使って作ったファイルの配布がしたいんだけど……
A.「別なソフト向けに改めてセットアップしたもの」(拡張子がPMD/PMX/x以外になる場合)
「金銭の授受が発生しない」場合のみOKです。
「改変モデルの配布」に準じるため、配布する際はやはり「元にしたモデルデータの名前・作者名(FMIC7743/渦音P)」をreadme.txtなどに記述していただけるとありがたいです。
なお、tahファイル(カス子のMODファイルですね)については
ソフトの性質上「MMDアクセサリ」「ステージ」に限定いたします(「オリジナルモデル」についても配布不可とする)。
△Q.Oculus Rift(などのVR)でモデルを使いたい
規模(個人での使用/イベント等)で個別に判断したいところなので連絡ください。Twitter(@fm7743)が一番早いと思います。
×Q.じゃあ使ってはいけないのは?
A.【全モデル/ステージ/アクセサリ】「IJIRO」やそれに類似するソフトウェア・アプリでの使用
理由:金銭の授受が発生しうるようなので……。そういうのはちょっと……
A.二次創作系モデル(VOCALOID・UTAU・音ゲー関係/筐体モデルもここに含まれます)、ねんどろ改変モデル
理由:渦音式(3等身デフォルメモデル)は挙動の保証ができないこと、ねんどろ改変モデルは更に改変元があること、二次創作系とくに音ゲー関連は「六本木銀座方面から怒られたくないので……」。
この先もどんどん新しいソフトウェアやハードウェアが登場するとおもいます。そんな時、判断に迷ったらお気軽に連絡ください。
最新の配布物(2022/12/08)
廃国道沿いのお城みたいな鏡のある部屋

「MirrorWF」・「合わせ鏡エフェクト」を同梱しています。
DL パス:ruin2
バーっぽい場所

DL パス:bar
酒瓶(角瓶・ビール瓶)

DL パス:bin
マッチ箱

DL パス:fire
モデル/UTAU音源関係
スレッジハンマー同梱
DL パス:akito
( 廿_廿)
DL パス:utau
ζ・д・ζおっおー
DL パス:teto
渦音ヒトg-20 7.743歳
DL パス:uzne
渦音ヒトg-20 0.7743歳
DL パス:uzne

PMXのみ。AutoLuminous対応
ver1.2 DL パス:momo

「桃音さん(アンティークドレス)」または「人形少女メアリー」pmxのみ。
DL パス:momo_mary

「桃音さん(セーラー服」pmxのみ。
DL パス:momo


pmd/pmxあり。PMX版はAutoLuminous対応
通常衣装 DL
セーラー服 DL
パス:両方共「tei」

Ver1.2 DL

Ver1.2 DL
PMD/PMXモデルが両方入っています。PMXモデルはMikuMikuDance Ver7.39以上でご利用ください。
モデル改造元:ねんどろ風デフォ子/エナメルP
パスは共通で「MMD_Nendro」

Ver1.0 DL
Ver2.0 DL パス:MMD_fmkr
Ver2.1 DL パス:MMD_fmkr
踏切のようななにか。乙女。ver2.1はPMXです

DL パス:MMD_pacho
ぱっちょぱちょにしてあげるー
フレフレさん

DL
\(^∀^)/ セルフシャドウをオフにすることを推奨
モデル/VOCALOID関係
初音さん
もっちりデフォルメモデル
Ver1.4 DL パス:hatsune-san

セーラー服 DL パス:hatsune-san

「渦音P式初音さん(さくら)」桜ミク DL パス:sakuramiku

「渦音P式初音さん(ゆき)」「渦音P式初音さん(ふゆのさくら)」雪ミク、雪だか桜だか DL パス:yukimiku
ピコやん

Ver1.1 PMX DL パス:piko
KAITOにいさん

もっちゃりデフォルメモデル
Ver1.0 PMD/PMX DL パス:otanjoukai2012
スーツ Ver1.0 PMX DL パス:ni-san
モデル/AA

Ver1.0(ひとつのアーカイブに↑のモデルがすべて入ってます) DL パス=frmk
Ver1.1(振り向き厨のみ) DL パス=frmk
音ゲー関係
くれぐれも怒られないようにつかってください……
ギフトなし よろしく

Ver1.0 DL PASS:yorosiku
テレレーくん

Ver1.01 DL PASS:fessup
トムトムくん&ミラリンちゃん

Ver1.1 DL PASS:FTT
DDR用コントローラーのようなもの

Ver1.0 DL PASS[cs]
ねんどろ風2MBさん(2016/09/01更新)


モデル改造元:ねんどろ風デフォ子/エナメルP
DLPASS[2.1MB]
なぎさちゃん
あとパーカー衣装も同梱してます
Ver1.0 DL PASS[loveryradio]
DDR筐体のようなもの(2014/06/29更新)

Ver1.2 DL PASS[OMF4]
Ver1.1 DL PASS[OMF4]
ジョマさん的な何か

DL
PASS[otoge]
ヴァリスさん的な何か

DL
PASS[otoge]
リサリシア的な何か

DL
PASS[otoge]
シナジーちゃん的な何か

DL
PASS[otoge]
CKP(ちくわパフェ)
アクセサリです。x形式とPMX/PMD形式があります。あとついでにちくわ抜き・ちくわオンリーもあるっちゃある。
[10/21更新]Ver1.1DL
PASS[CKP]
あのあのビート

PMXアクセサリです。
Ver1.0DL
PASS[obje]
モデル/その他(オリジナル)
こうもりだいふく
ノヽ(・w・ )ノヾ
Ver1.0 DL
Ver1.5(pmx) DL Pass:owo
Ver1.6(pmx)DL パス=owo
初めて公開したモデル 「MMD俺得モデルフェスティバル」参戦。
てるてる坊主
(・−・)
Ver1.0DL
PASS[teruteru]
うさぎだんご

Ver1.0DL
PASS[usa]
ねこまんじゅう

Ver1.0DL
PASS[neko]
ひよこもち&にわとりもち

Ver1.0DL
PASS[tori]
水まんじゅうくらげ

Ver1.0DL
PASS[kurage]
チョコチップクモ

Ver1.0DL
PASS[kumo]
人魚

Ver1.0DL
PASS[ningyo]
lague

MMD-OMF5参戦。5年目にしてついに人型モデルができました。衣装が2種3モデルあります。
Ver2.2DL
PASS:lague
謎の珍妙ないきもの.pmx

MMD-OMF6参戦。なんだろうこれ……。
Ver1.0DL PASS:OMF6
AL.pmx

アル君といいます。人型モデルです。
Ver1.0DL PASS:AL
ロップイヤーうさぎだんご.pmx

もちもちしたうさみみの生えたいきものです。
Ver1.0DL PASS:rusa
「お盆トリオ」

左から「ゆうれい」「きゅうり」「なす」
Ver1.0DL Pass:obon
すし

おいしい
Ver1.0DL Pass:sushi
アクセサリ
溶ける雪だるま

モーフで溶ける!雪だるまのアクセサリです。PMX。
DL
信号鳥居

要するに信号機なわけですが……たくさん並べてたくさん光らせよう。スクリーンショット画像にはAutoLuminous4を適用しています。
DL
さまざまなアクセサリ類





「矢印」「歯車的な何か」「ドラム缶」「にしき表彰台」「鮭の切り身」が入っています。DL
にしき表彰台Ver1.1
スプレー缶

アクセサリ(PMX形式)です。DL パス:spray
おまけファイルいろいろ
速度制限標識

DL
「pmdアクセサリ」扱い。MMD-OMF3参戦モデル。AutoLuminous4+full_saturate.fx(テクスチャを発光させる)対応。
ルーレット

DL
「pmdアクセサリ」扱い。"MMDエンジン"で自動回転機能をつけたりしました。使い方はreadmeを参照して下さい。
電子レンジ

DL
「pmdアクセサリ」扱い。
丸太

アクセサリ(xファイル)DL
剛体入りアクセサリ(pmdファイル)DL
ところで私は彼岸島が好きです
ステージ
LuminouStage.pmx


エフェクト「AutoLuminous」対応ステージ。ガンガン光らせることを前提としたサイバーなステージです。
ある程度自分で何とか出来る人は色を変えても面白いんじゃないかなあ、ObjectLuminousを使っても大丈夫なんじゃないかなあと感じられ。
アーカイブには「LuminouStage(水色)」「LuminouStage_Red(赤)」、光らせ方の簡単な説明書が入っています。
DL パス=luminoust
墓地.x

DL パス=OMF2
円形スペアナステージ.pmx

DL Pass:MMDstage
極北Pの製作されたツール「VMDSpectrum」との併用を前提としています。mqoファイル同梱。
矢印ステージ.pmx

Ver1.0DL
PASS[yazirusi]
サイバー時計盤.pmx


1つのライブラリに2種類(色違い)入っています。AutoLuminous、VMDSpectrum対応。
Ver1.0DL
PASS[ccstage]
MMDエンジン搭載Ver:針が勝手にくるくる回る。DL
PASS[ccstage]
公園.pmx

いわゆるギミック入りステージ。
Ver1.1DL
パスワードなし
ゼンマイ部屋.pmx

室内ステージ。家具とか動きます。。
Ver1.0DL
PASS[zenmai]
Angelic Room.pmx

室内ステージ。病室っぽいです。家具とかが動いたりちょっと特殊なscreen.xが使えたりする。
Ver1.0DL
I room.pmx

室内ステージ。割と現代的な六畳一間の洋室です。家具が動くしAutoLuminousで照明が光る。
Ver1.0DL
LuminouStage_penta.pmx


LuminouStageの姉妹作です。AutoLuminousで光るし謎のscreen.xもある。
Ver1.0DL
ここが地獄の一丁目.pmx

シンプルめなステージです。pmxとxがあります。
Ver1.0DL
BlackorWhite.pmx

光るサイバーなステージ。白と黒があります。「BlackorWhite-W」はAutoLuminous非推奨。
Ver1.0DL PASS:bow
U-D-L-R.pmx

シンプルめなステージです。
Ver1.0DL PASS:udlr
机の上ステージ.pmx

パソコンのモニターが置いてある机の上です。
Ver1.0DL PASS:OMF6
トンネル.pmx

トンネルです。
Ver1.0DL PASS:OMF6
MSR_Room.pmx

部屋です。ギミックとかは特にありません
Ver1.0DL PASS:MSR
Diva of White wave.pmx

海に沈んだ遺跡のステージです。
Ver1.0DL PASS:17968
BlackOrWhite-rainbow.pmx

光るサイバーなステージ。「BlackOrWhite」の機能拡張版です
Ver1.0DL PASS:BOWR
廃国道沿いのお城みたいなたてもの

MMD-OMF9。今年はなんか概念みのある部屋です。「MirrorWF」を改造・同梱しています。
Ver1.0DL
Q.これなに? A.これ。
VPVP / MikuMikuDance本体のダウンロードはこちら。
VPVP wiki / 使い方とか色々 PMDエディタもここから落とせます。
metaseq.net / 3Dモデリングソフト「Metasequoia」配布サイト。